-
いのちの積み木について~もし自分が存在していない世界があるとしたら?
投稿日 2018年5月26日 20:31:01 (未分類)
-
洋型墓石を選ぶメリットって何?選ばれる理由ベスト3
投稿日 2019年12月6日 18:52:12 (未分類)
-
お墓の納骨堂(カロート)に対する消費者の疑問・質問を【ランキングベスト10】にまとめてみたよ!
投稿日 2019年12月3日 21:55:48 (未分類)
-
芝台とは何?意味と役割について1級お墓ディレクターが説明します
投稿日 2019年12月2日 21:31:00 (未分類)
-
納骨を自分でできる?お墓の拝石の取り扱いの注意点について
投稿日 2019年12月1日 14:32:34 (未分類)
-
石の重さってどれくらいなの?【ぎっくり腰】にならないために重要なこと
投稿日 2019年11月30日 09:42:29 (未分類)
-
青山霊園で偉人のお墓を巡礼してきました~カジポン・マルコ・残月さんと共に
投稿日 2019年11月29日 16:38:15 (未分類)
-
【お墓参りの花の選び方】気持ちよくお供えするポイントを紹介!
投稿日 2019年11月28日 08:11:52 (未分類)
-
お墓の値段はどうやって決まるの?失敗しないためのポイントを解説
投稿日 2019年11月27日 11:03:28 (未分類)
-
指定石材店制度に納得できない!!寺院墓地についての悩み相談がありました
投稿日 2019年11月22日 20:28:22 (未分類)
-
【エンディング産業展2019セミナー】‟他社との競合に負けない「勝ち残る石材店」になる方法”が「月刊仏事」に掲載されました : [マイベストプロ神戸]
投稿日 2019年11月17日 16:30:00 (未分類)
-
娘しかいない、跡継ぎがいないから墓じまい・合葬墓!本当にそれで満足ですか?
投稿日 2019年11月17日 15:12:46 (未分類)
-
淡雪五輪塔という選択~稲田石の魅力を最大限に引き出した”モノ”と”コト”とが高次元で融合したお墓
投稿日 2019年11月14日 09:13:21 (未分類)
-
石材店が、ブログとFacebookを絶対にやった方がいい理由
投稿日 2019年11月12日 15:39:03 (未分類)
-
中国加工の国産墓石!中国でつくられる事実を告げないで販売する理由は?
投稿日 2019年11月3日 17:28:27 (未分類)
-
「娘しかいない」「跡継ぎがいない」だからやっぱりお墓はいりませんか? : [マイベストプロ神戸]
投稿日 2019年11月3日 11:00:00 (未分類)
-
娘だけで跡継ぎがいないから墓じまい!これを読んでもお墓はいりませんか?
投稿日 2019年10月31日 16:15:04 (未分類)
-
お墓の悩みを抱えていませんか?これでさっぱりした気分になれるかもしれません
投稿日 2019年10月24日 18:01:04 (未分類)
-
いいお墓にしたい!知っておきたいポイントと5つのステップ
投稿日 2019年10月23日 07:23:19 (未分類)
-
五輪塔にあこがれて庶民が卒塔婆(そとうば)を立てはじめたという話~最高のパワースポットを建ててみませんか?
投稿日 2019年10月22日 05:07:01 (未分類)
-
お墓の引っ越し・改葬!手順から費用の相場までを徹底解説【神戸市編】
投稿日 2019年10月19日 13:47:54 (未分類)
-
思い出は淡い雪のように
投稿日 2019年10月18日 20:40:03 (未分類)
-
卒塔婆(そとうば)があるお墓とないお墓の違いって何?~他7つの秘密について迫ります
投稿日 2019年10月16日 19:34:16 (未分類)
-
本小松石の採石場に行ってきたよ!~東の横綱と呼ばれる銘石の本気
投稿日 2019年10月15日 20:28:40 (未分類)
-
北木島は石の島!!北木石と観光を堪能できる3つのおススメスポット
投稿日 2019年10月11日 08:28:28 (未分類)
-
世界一高価な最高級墓石材!庵治石の種類・特徴・価格を徹底解説
投稿日 2019年10月8日 16:56:52 (未分類)
-
お墓づくり!石や形・値段より重要な石材店の選び方5つのポイント
投稿日 2019年10月6日 13:34:54 (未分類)
-
見本(サンプル)で見た石と実際のお墓の石と色目・石目が違う?
投稿日 2019年9月30日 15:54:31 (未分類)
-
神戸市立墓園(鵯越・舞子・西神)でお墓・墓石を建てる際の石材店の選び方
投稿日 2019年9月29日 14:54:03 (未分類)
-
キャッシュレス決済で5%還元! 消費者還元事業対象店に認定されました。
投稿日 2019年9月29日 10:13:34 (未分類)
-
大島石のランク・等級・価格だけで選んではいけない墓石加工の現実
投稿日 2019年9月28日 09:43:01 (未分類)
いのちの積み木とは、見えないご先祖様を「見える化」した積み木。
通常の家系図が上から降りてくるのに対して、いのちの積み木はご先祖様が積み重なって1番上に自分がいることを表します。
ひいひいじいちゃん、ひいひいばあちゃんが16人、ひいじいちゃん、ひいばあちゃんが8人、おじいちゃん、おばあちゃんが4人、両親が2人、そして自分は1人になります。
この中の誰かが存在していなくても自分が存在していないことは、理屈でわかるかと思います。
REAL(現実)とIF(仮想)の世界
でも、それは本当でしょうか?
理屈ではわかっても自分がいない世界をリアルに感じるとなると話は別です。
今、私たちは地球上の日本という国に住んでいて、空気を肌で感じていて確かに生きています。
自分の腕をつねってみてください、痛みを感じますよね。
私たちは、今、はっきりと生きていることを自覚していますし、当たり前のように受け入れています。
ただ、もし、自分が存在していないIF(仮想)の世界があったとしたらどうでしょう?
当たり前に感じている自分の命が、当たり前でない世界。
自分が存在していない無の世界。
それをシュミレーションできるのがいのちの積み木になります。
いのちの積み木のご先祖様に当たる積み木を抜くとその上にある積み木は崩れ落ちます。
1番上に載っている自分が、1番高いところから大きく崩れ落ちます。
これが何を表しているかと言いますと、ご先祖様がいなかったら自分が生まれていない、
つまり自分が存在していないということの証明になります。
あなたは奇跡的な確率の元に生まれている
このいのちの積み木は、ずっとご先祖様をさかのぼっていく、例えば、10代前からいのちの積み木を積み立てたとしても結果は同じです。
10代前までさかのぼると1024人のご先祖様がいらっしゃいます。
ご両親などの生きていらっしゃる方も含めると、全部で2046人の方々が自分の命に係わっていることになります。
それだけの人数がいたら、この中の1人くらいいなくても何となく自分が存在していそうな気がしてくるかもしれません。
理屈では誰1人いなくても自分が存在し得ないことが理解できても、想像の範囲を超えていますし、確かに自分は今、現実として生きています。
ただ、先ほどのいのちの積み木と同様に、1つの積み木を引き抜くと、ガラガラと崩れ落ちます。
積み重なりが多い分、派手に崩れ落ちるでしょう。
自分の命は当たり前にあるようであって、当たり前ではない。
奇跡的な確率の上に成り立っているということを感じてください。
あなたの命の価値について考える
このいのちの積み木を通して、命の大切さを伝えたある小学生の男の子が思わず口にした反応。
「俺ってすげー」
自分が今、存在していることの奇跡的な確率に気が付いた子供の素直な反応です。
これこそが、いのちの積み木を通して1番伝えたいことです。
あなたの命は、ご先祖様の営みが積み重なって支えられている尊い命です。
また、あなたの周りにいる人たちも同じで、積み木のように重なった命の上に成り立っています。
命の価値を知り、自愛の精神をもって生きる。
1日1日、自分の生きている意味を感じて、しっかりと生きる。
自分の命を粗末にしない。また他人の命も大切にして、優しさを振り向ける。
いのちの積み木は、そんなことに気づかせてくれるご先祖様からの贈り物です。
私たちの命の源であるご先祖様が伝えてくれる大切なプレゼントなのです。
いのちの積み木プロジェクトは、現在進行形で活動を広めています。
ご興味のある方は、こちらまでお問い合わせください。
Source: おはかのなかのブログ
続きを読む>>最新情報