-
「お墓参りは必要ない!」と考えている方にぜひ一度、読んでもらいたい記事
投稿日 2017年8月14日 09:03:59 (未分類)
-
茨城県でお墓を建てるのなら『稲田石』について知らないと損をする!
投稿日 2019年2月19日 19:42:03 (未分類)
-
生まれ変わるお墓‼️
投稿日 2019年2月13日 21:46:00 (未分類)
-
デザイン墓石!価格・値段以外に絶対おさえておきたい3つのポイント : [マイベストプロ神戸]
投稿日 2019年2月12日 11:25:00 (未分類)
-
2019年 真壁のひなまつりを堪能してきましたよ
投稿日 2019年2月11日 20:07:36 (未分類)
-
選択するのは?
投稿日 2019年2月8日 22:26:00 (未分類)
-
お墓参り用のお線香ってどんなものがいいの?適している理由をズバリお答えします
投稿日 2019年2月7日 23:32:26 (未分類)
-
デザイン墓石!消費者が気付かない後悔しやすい3つのポイント
投稿日 2019年2月7日 20:39:45 (未分類)
-
ラジオ関西放送!「ラピスモーニング」にゲスト出演させていただきました : [マイベストプロ神戸]
投稿日 2019年2月7日 14:30:00 (未分類)
-
静岡東部石材加工組合総会で『いのちの積み木』についてのお話をさせていただきました
投稿日 2019年2月5日 01:12:38 (未分類)
-
おはかのなかのブログに移行しております
投稿日 2019年2月4日 20:37:23 (未分類)
-
お墓選び!石やデザインより重要なことがあるのを知っていますか? : [マイベストプロ神戸]
投稿日 2019年2月3日 09:30:00 (未分類)
-
お墓移転にともない洗浄です。
投稿日 2019年2月3日 01:36:00 (未分類)
-
あなたのお墓!石とデザインと値段だけで選んで大丈夫?
投稿日 2019年2月2日 15:02:10 (未分類)
-
芸術的作品 尾張旭市平和墓苑
投稿日 2019年1月30日 09:46:00 (未分類)
-
黒龍石の墓石といっても品質も見た目も値段も違いがあるのを知っていますか?
投稿日 2019年1月24日 17:23:37 (未分類)
-
伝統技術を引き継ぐ石工職人さんを募集しています。
投稿日 2019年1月21日 09:48:11 (未分類)
-
お墓の値段!高い方が良い?安い方が良い?相場は?迷ったらコチラ!
投稿日 2019年1月20日 13:37:11 (未分類)
-
2400を超える墓石を比較してわかった!御影石の【経年劣化の原因】霊園の環境・石種・原産国
投稿日 2019年1月11日 12:39:57 (未分類)
-
【メインブログ】移転しました。
投稿日 2019年1月10日 08:46:01 (未分類)
-
角スコップのおススメ5種 何を”すくう”かによって選ぶ種類が異なります
投稿日 2019年1月6日 21:00:47 (未分類)
-
墓石営業マンがお客様に話すことの中にはブログに書けない事はたくさんあります。
投稿日 2019年1月6日 18:20:23 (未分類)
-
剣スコップのおススメ5種 用途や性別によって購入する銘柄が変わります
投稿日 2019年1月5日 16:07:55 (未分類)
-
Hello world!
投稿日 2019年1月4日 20:34:31 (未分類)
-
あけましておめでとうございます。2019年仕事始めにあたって石材加工卸が思うこと
投稿日 2019年1月4日 10:29:40 (未分類)
-
本年もよろしくお願い申し上げます
投稿日 2019年1月1日 00:00:00 (未分類)
-
今年も一年ありがとうございました。
投稿日 2018年12月30日 10:05:00 (未分類)
-
いのちの積み木”ハッピースパイラル”計画~今までの流れと今後の予定
投稿日 2018年12月29日 14:15:38 (未分類)
-
お墓磨き直し
投稿日 2018年12月4日 23:43:00 (未分類)
-
千葉県船橋市にある三咲霊園を見学して㈱石和石材さんにお邪魔してきました
投稿日 2018年11月26日 15:53:19 (未分類)
-
お墓の基礎工事の施工工程ごとのポイントまとめ【1級土木施工管理技士監修】
投稿日 2018年11月20日 21:23:01 (未分類)
『ご先祖様の大切さ』を無料webマンガで伝えるクラウドファンディング。
ついに開始しました!
【命のルーツ】ご先祖様の大切さが伝わる、心温まる無料webマンガをつくりたい!

石材人としてお墓に携わる者として
『お墓って何だろう?どうしたら皆さんに喜んでもらえるのだろう?』
ということをずっと考えてきました。
会ったことのない顔も見たことのない「ご先祖様の大切さ」がどうやったら伝わるのか、皆さんのご協力もあり、真剣に考え続けて、詰め込んだのが今回のクラウドファンディングになります。
お墓参りってやる必要があるの?
お盆にお彼岸、わざわざお墓参りをする必要があるの?と思われる方はけっこういらっしゃると思います。
「顔も見たことのないご先祖様のために、貴重な休みを割いてまでお墓参りをしなくてもいいや!」
「旅行でもして有効活用した方がずっと利口だ!」
旅行も大切ですし、大いにけっこうですが、都合上、お盆の時期を外したとしてもお墓参りには行ってあげてください。
ご先祖様は、私たち子孫がお墓参りに来てくれることを心待ちにしています。
我々の命は、ご先祖様なしにはあり得ないんですね。
今、この時間を、楽しかったり、辛かったり、嬉しかったり、そうでもなかったり、過ごせているのはご先祖様のおかげです。
もちろん、旅行を楽しめるのもご先祖様のおかげなんです。
その自分の命のルーツに感謝をする行為がお墓参りです。
そんなこと言われても納得できない、スピリチュアルな世界の話じゃないの?
そうは言われても、やっぱりご先祖様の顔も見たことがないし、ピンと来ない。
具体的にご利益でもあるの?と思われるかもしれません。
こういう部分って、小さい頃からお墓参りをしてきて経験として身についていないと難しい部分があります。
お墓参りに通ううちに、ご先祖様の存在を何となく感じるようになり、感謝の気持ちも芽生えてきます。
今回のクラウドファンディングでは、そういったご先祖様をほとんど感じないという方にも、できるだけ感じてもらえるように知恵を絞っています。
その一例が、こちら「命の積み木」です。
直系の家系図の形を模しています。
一番上のパーツが自分です。
下のパーツをどこでもいいので引き抜くと、自分が崩れ落ちてしまいます。
たぶん、動画を見れば多くを語らなくてもわかると思います。
ご先祖様が一人でも欠けると私たちの命がないということの証明です。
10代さかのぼると、自分の命に係わるご先祖様は2047人にものぼります。
その誰一人が欠けていても自分が存在していないのです。
自分の命が、奇跡の上に成り立っている。
お墓参りは、ご先祖様に感謝すると同時に、自分の命の大切さに気づかせてもらえる行為でもあります。
まとめ
「命の積み木」ですが、ご先祖様の大切さを目でハッキリと認識できる他に、自分や大切な家族の命の大切さにも気づかせてもらえます。
命のつながりを感じ大切にしていると、自分の子孫にも伝わつていきます。
お墓は、とても優しい空間であり、幸せの連鎖が起こる場所です。
それこそが、ご先祖様が子孫にもたらしてくれる恩恵なんです。
そんなご先祖様の大切さを伝えるクラウドファンディングこちらでやっています。
【命のルーツ】ご先祖様の大切さが伝わる、心温まる無料webマンガをつくりたい!
無料の誰でも読めるwebマンガということで、出資者にメリットを見出しにくい企画で申し訳ありません。
ただ、SNSでシェアしてもらいながら参加していただき、なるべく多くの方に伝わったら素晴らしいという想いで始めています。
興味を持って頂いた方、応援してくださる方は、Facebookでフォローもしくは友達申請していただけると、更新情報が届きます。
Source: おはかのなかのブログ
続きを読む>>最新情報
クラファン挑戦を決めた時は、清水の舞台から飛び降りる覚悟でした。
自分の企画に共感していただいて、お金を出資してもらうとういのは、かなりハードルが高く感じます。
でも、どうしてもやりたかったんです。