-
ヘビメタのライブ会場で『ご先祖様の大切さ』を訴えてきました!
投稿日 2017年7月9日 08:36:32 (未分類)
- 「ご先祖様か~お墓の掃除をしなくちゃね。」
- 「お墓参りをしている時は、心に余裕がある時だったりする。もっと行った方がいいかな?」
- 「なんか、スゴイ新しいっすね。応援してます!」
-
茨城県でお墓を建てるのなら『稲田石』について知らないと損をする!
投稿日 2019年2月19日 19:42:03 (未分類)
-
生まれ変わるお墓‼️
投稿日 2019年2月13日 21:46:00 (未分類)
-
デザイン墓石!価格・値段以外に絶対おさえておきたい3つのポイント : [マイベストプロ神戸]
投稿日 2019年2月12日 11:25:00 (未分類)
-
2019年 真壁のひなまつりを堪能してきましたよ
投稿日 2019年2月11日 20:07:36 (未分類)
-
選択するのは?
投稿日 2019年2月8日 22:26:00 (未分類)
-
お墓参り用のお線香ってどんなものがいいの?適している理由をズバリお答えします
投稿日 2019年2月7日 23:32:26 (未分類)
-
デザイン墓石!消費者が気付かない後悔しやすい3つのポイント
投稿日 2019年2月7日 20:39:45 (未分類)
-
ラジオ関西放送!「ラピスモーニング」にゲスト出演させていただきました : [マイベストプロ神戸]
投稿日 2019年2月7日 14:30:00 (未分類)
-
静岡東部石材加工組合総会で『いのちの積み木』についてのお話をさせていただきました
投稿日 2019年2月5日 01:12:38 (未分類)
-
おはかのなかのブログに移行しております
投稿日 2019年2月4日 20:37:23 (未分類)
-
お墓選び!石やデザインより重要なことがあるのを知っていますか? : [マイベストプロ神戸]
投稿日 2019年2月3日 09:30:00 (未分類)
-
お墓移転にともない洗浄です。
投稿日 2019年2月3日 01:36:00 (未分類)
-
あなたのお墓!石とデザインと値段だけで選んで大丈夫?
投稿日 2019年2月2日 15:02:10 (未分類)
-
芸術的作品 尾張旭市平和墓苑
投稿日 2019年1月30日 09:46:00 (未分類)
-
黒龍石の墓石といっても品質も見た目も値段も違いがあるのを知っていますか?
投稿日 2019年1月24日 17:23:37 (未分類)
-
伝統技術を引き継ぐ石工職人さんを募集しています。
投稿日 2019年1月21日 09:48:11 (未分類)
-
お墓の値段!高い方が良い?安い方が良い?相場は?迷ったらコチラ!
投稿日 2019年1月20日 13:37:11 (未分類)
-
2400を超える墓石を比較してわかった!御影石の【経年劣化の原因】霊園の環境・石種・原産国
投稿日 2019年1月11日 12:39:57 (未分類)
-
【メインブログ】移転しました。
投稿日 2019年1月10日 08:46:01 (未分類)
-
角スコップのおススメ5種 何を”すくう”かによって選ぶ種類が異なります
投稿日 2019年1月6日 21:00:47 (未分類)
-
墓石営業マンがお客様に話すことの中にはブログに書けない事はたくさんあります。
投稿日 2019年1月6日 18:20:23 (未分類)
-
剣スコップのおススメ5種 用途や性別によって購入する銘柄が変わります
投稿日 2019年1月5日 16:07:55 (未分類)
-
Hello world!
投稿日 2019年1月4日 20:34:31 (未分類)
-
あけましておめでとうございます。2019年仕事始めにあたって石材加工卸が思うこと
投稿日 2019年1月4日 10:29:40 (未分類)
-
本年もよろしくお願い申し上げます
投稿日 2019年1月1日 00:00:00 (未分類)
-
今年も一年ありがとうございました。
投稿日 2018年12月30日 10:05:00 (未分類)
-
いのちの積み木”ハッピースパイラル”計画~今までの流れと今後の予定
投稿日 2018年12月29日 14:15:38 (未分類)
-
お墓磨き直し
投稿日 2018年12月4日 23:43:00 (未分類)
-
千葉県船橋市にある三咲霊園を見学して㈱石和石材さんにお邪魔してきました
投稿日 2018年11月26日 15:53:19 (未分類)
-
お墓の基礎工事の施工工程ごとのポイントまとめ【1級土木施工管理技士監修】
投稿日 2018年11月20日 21:23:01 (未分類)
新宿までjMatsuzakiさんのライブを見に行ってきました。
jMatsuzakiさんは、システムエンジニアとして会社に勤めていたのですが、音楽をやりたくて独立。
有名なブロガーさんでもあります。
音楽のジャンルはヘビメタ。
ヘビメタは、20年以上も前に最速のメタルバンドと言われていた『スラッシュ』というバンドのライブを見て以来で、かなり楽しんできました。
jMatsuzakiさんならではの独特な世界観があります。
1st Album “EatShit”
今回は、jMatsuzakiさんのライブを見に行くのもそうですが、他にも目的があって『ご先祖様への熱き想いを呼び覚ます”魂”のクラウドファンディング』の宣伝も兼ねてでした。
ヘビメタのライブ会場で『ご先祖様を大切にしましょう!』という話ですが、超ロックですよね(笑)
一見ミスマッチですが、ミスマッチ過ぎてミスマッチじゃないような、よくわからない感じです。
どんな様子だったのかご報告させていただきます。
jMatsuzakiさんのライブですが「入場無料、チケット代自由、出店自由」という3つのフリーをうたっています。
後からjMatsuzakiさんのブログを見たらjMatsuzakiをイメージした商品ということになっていますね。
急遽参加したので、予習ができておらず失礼しました。
今回は、熱い想いが同じということでイメージ商品でよろしいでしょうか?(事後報告)
作ったチラシはこんな感じです。
思いっきり手書きです(笑)
前日の夜に、マジックペン片手に書かせてもらいました。
出店準備の様子を動画に収めて欲しいとのことで撮った動画。
ヒカキンをリスペクトしている息子が、父親の動画撮影に反応してしまっていることにご了承ください。
最後のバーニングは、jMatsuzakiさんの合言葉です。
人生を生きるのに心からバーニングしろよということです。
ライブではマジ、バーニングしました。
ヘビメタのライブ会場で「ご先祖様の大切さ」を訴えてみた感想
2次会では、バンドのメンバーと観客で和気あいあいとお話をさせていただきました。
中には、ライブの興奮が冷めやらず、腕相撲を始める人も(笑)
ヘビメタにご先祖様、ちょっとミスマッチな組み合わせで挑んでしまった今回の作戦ですが、話を聞いてくださった方のリアクションは思った以上に良かったということでした。
そりゃ、皆さん大人なので、話を合わせてくれたところもあるのでしょうが(笑)
ヘビメタライブなんで、年齢層が若めで30代前半ぐらいの方が多い印象でしたが、ご先祖様については正直なところあまり意識したことがないようでした。
うん、それでいいと思います。
目的は、率直な感想を聞く意味もあります。
特に東京都新宿でのライブです。
恐らく地方から上京して、なかなか田舎には帰れない(勝手な想像)
方もいらっしゃると思います。
ご先祖様と言われてもピンとこないのが普通かもしれません。
そういった方々にもご先祖様の良さが伝わる漫画が作りたいと、改めて思ったのでした。
まとめ
ヘビメタのライブ会場で「ご先祖様の大切さ」を訴えてくるという新しすぎる試みをした今回の作戦ですが、改めて無自覚に自覚しているご先祖様の存在が浮き彫りになってきた気がします。
なんとなく大切なんだろうけど・・・
大切にした方がいいんだろうけど・・・
的な感じです。
そこを大切にして敬ったら、めっちゃ自分にも跳ね返ってくるものがあります。
そんなことを伝えられるクラウドファンディングにしていけたらと感じます。
因みに、今回のクラウドファンディングのメンバー全員で顔を合わせて具体的な打ち合わせもしてきました。
左から私、漫画家の岡野純さん、コンサルの橋本さん。
改めて気合も入ったので、実現に向けてのアクションに入ります!
徐々に動きもお伝えしていこうと考えていますので、応援してくださると嬉しいです!
Source: おはかのなかのブログ
続きを読む>>最新情報